専門職の自覚と自制

0

    (画像:岡山県保健福祉部健康推進課資料より)

    世界的な新型コロナウィルスの蔓延と共に、国内でも一部都府県に緊急事態宣言が出るなど感染症対策の渦中にあります。
    感染されている方、また残念ながらお亡くなりになられた方々に心よりお見舞いと哀悼の意を表します。日本に限らずこの状況が打開される光が1日も早く見えることを祈念すると共に、今は自分にできることに尽力したいと思います。

    収束した訳ではないので早いかもしれませんが、この一連の状況において「情報」というものについて感じることを書きたいと思います。
    中国で発生してから現在まで、マスコミをはじめ各メディア、インターネット、SNS等で様々な意見や情報が氾濫しました。

    感染力が非常に強いことや肺の繊維化や換気能に後遺症的な影響も起こり得ることなど注意と対策の重要性、警鐘を促しつづけることに疑念の余地はありませんが、個人的にはマスコミ、メディアの報道については、何が論点なのか情報として何が大切なのかが不透明で、ただ未知のウィルスである点や死亡者が何名といった闇雲に危険を煽っただけのように思え、選挙や政党支持率に影響が出そうな中高年の有権者に対する自粛要請や批判的意見は少なかったりと、インタビュアーやコメンテーターのやり取りも番組としての予定調和の展開でしかないようにも思えて遺憾でした。かたやインターネット、SNSでは玉石混交、ゴシップや摩訶不思議といえるような珍情報まで入り乱れており、情報の信頼性の判断が難しいことを改めて痛感するところです。

    その中で一番危ないと思ったのが、中途半端な知識や肩書きをもった人によるいかにも正しい雰囲気を出した発信です。
    どこから引っ張ってきたのか分からないデータ、データや他者の意見を断片的に用いたり、一般の人は判断しにくい資料などを背景に自分の意見に合わせた情報を取り合わせた自己解釈の発信です。そして、私は「○○(資格名)です」等を付けて発信しているものも少なくなく、個人の意見なのか客観的な情報なのかもわからないものが多くみられます。

    勿論、言論の自由もありますし、インターネット上は個人の情報発信におけるハードルが低いのは既知の事実です。
    また、その発信をされている方も自らのもつ知識と調べた内容を基に発信されているのだと思います。社会のためを思っての発信でもあるかと思いますが、その裏に自己承認欲求、自己顕示欲が見え隠れするもの、あわよくば自らのビジネスに誘導するようなものもあります。
    情報があること、多くの情報へのアクセスが当たり前になっている今、発信をする側のリテラシー、モラルが問われます。自由や権利主張だけでは社会のバランスはとれません。
    中途半端な知識と肩書きに頼った情報は混乱を招くだけであること、もっと厳しい言い方をすれば身の程を知った上での発信が重要なものと場面があることを私も含め専門職は強く認識すべきだと思います。

    自らの技能を他者と社会のために役立てることは、特に医療・介護・福祉の専門職の責務でありますが、状況を正しく認識し専門職としての自覚と自制をもった言動をしていきたいものです。


    アール・ケア コンディショニングセンター
    栗山 努

    Related Entry

    PROFILE

    CALENDAR

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    SELECTED ENTRIES

    BACK NUMBER

    SEARCH

    MOBILE

    qrcode

    ARCHIVE

    OTHERS